人気ブログランキング | 話題のタグを見る

粋な手拭い。

おはようございます。
8月28日(金)、やや曇り。
七十二候を確認すると…

【処暑】次候「天地始めて粛し(てんちはじめてさむし)」

ようやく暑さが収まりはじめるころ。
夏の気が落ち着き、万物があらたまる時期とされます。
新暦では8月28日~9月1日ごろ。

立春から数えて二百十日にあたるこの期間は雑節のひとつで、台風がやって来る日とされるそうです。
農家にとっては八朔や二百二十日とともに三大厄日だとか。
稲の収穫時期ですから、暦で注意を呼び掛けたんですって。
富山のおわら風の盆は、作物の無事を祈る風鎮めの祭りですから、先人は自然と共生していたことがわかります。
現代を、今を生きる我々も自然との共生を取り入れていきましょう。

さて、先日…と云ってももう2週間ほど前ですが、ミシマ社の本屋さんで買った手拭い。
粋な手拭い。_a0124276_08042792.jpg

これをハンガークリップで挟み吊るしてみました。
作者である「モンドくん」は小学生ながら、本の表紙に選ばれる画力と特徴の捉え方が好きで購入。
インテリアっぽく見えるかな?
まあ、ハンガーですからね。
もうちょいこましなものを探します。
モンドくんに失礼ですもんね。
手拭いに画かれた人物をあなたは何人わかるかな?

あ、そろそろ9月の休診日と短縮診療日を書かなくては。
シルバーウィークとやらがあるので、変則的ではありますが、普段開かない火曜日が開きますので。
後程、ご確認ください。

それでは、本日も反省と学びを反芻しながら始動!

# by treatment-suzaku | 2015-08-28 08:03

居心地の好い場所が生むもの。

おはようございます。
8月27日(木)、朝晩の涼しい風は1日の労い。
でも程々にしないと冷えすぎちゃいますね。
私は昨夜、1㎞ほど走り、30M程を4回ぐらいダッシュしました。
というか、1㎞ほどしか継続して走れない、30Mほどしか息が続かず足が回らない。
この現状を受け入れるしかないですね。
30Mといえば、体操の跳馬の助走がそれぐらいですわ。
身体がそれ以上走れないように慣れすぎているのかもしれませんね。

さて、先日作った待ち合いのテレビ台。
居心地の好い場所が生むもの。_a0124276_07451482.jpg

居心地の好い場所が生むもの。_a0124276_07451634.jpg

椅子に座って見るとイマイチ画面が見にくい感じがしたので、合間に作り直しました。
居心地の好い場所が生むもの。_a0124276_07451806.jpg

居心地の好い場所が生むもの。_a0124276_07452034.jpg

これにともない、元・待ち合いも整理。
幾分か家の中がスッキリした感じです。
といっても完全予約制なので、待ち合いで待つことがほとんど皆無なんですけどね。
それでも居心地の好い場所は会話を生みますからね。
家の中や仕事場にそういう場を作ってみましょ。
以前読んだ、うれしーこと嬉野雅道氏の「ひらあやまり」で知りましたが、うれしーが会社の使ってない会議室でカフェを始めました。
仕事がない訳じゃない。
でも仕事中にそういう場所を設けることや、そこでコーヒーを飲むことで会話が生まれ、息抜きになれば仕事の効率も上がると思いません?
今年になってようやく居心地の好い場所は身体から無駄な力を抜いてくれることに気付きました。
師匠が行きつけのお店にあししげく通う理由は、いつも変わらずそこにある人と場所なんかなと。
少し大人になれたと実感した気分です。

それでは、本日も反省と学びを反芻しながら始動!

# by treatment-suzaku | 2015-08-27 07:43

空腹って…

おはようございます。
8月26日(水)、台風一過でスッキリ晴れ!とはいかず。
夜中の雨は重たい音がしていました。
お陰で涼しい朝です。
ただ気温がここ1週間で激変していますので、体調など崩されませんように養生してください。

さて…今日は思い浮かばない。
ので、こんな話を。

「膀胱や大腸は中からの圧がかかることで収縮するが、胃は空っぽの時に収縮する。それは生命の営み、食を催促するかのように。」

というよう感じを、三木成夫先生の「内臓とこころ」に書いてあります。
あなたの胃が機能しているかどうかの目安は、この空腹です。
食が溢れている現代、右をみても左をみても引き出しを開けても食べ物がある。
スマホの中にも食べ物がある。
タッチひとつで食事が届く時代です。
空腹を感じるのと、空腹状態はイコールではありません。
胃なのか脳なのか感覚なのか欲求なのか。
イライラしたり楽しかったり悲しかったり、気持ちからくる食欲は実際の空腹とは違うので胃が収縮するどころか、その前に食べた食事を消化しているのに次の食物を胃に送り込んでいる。
ということは、胃は収縮するどころか胃の筋肉を伸ばされたようになる。
筋は伸ばされるとバカになる性質を持っているので、蠕動運動が弱くなり小腸や大腸に送り出す力が弱くなる。
ということは、胃の中に食べ物が居続ける…という悪循環に。
常に胃に物があるということは、働き続けるということ。
胃の反射で背中が張ります。
これが、胃から来る肩凝り感や腰痛、頭痛の要因のひとつです。
こんな状態なのに、肩や腰や首を解してもその場だけの癒しになってしまう。
時間が来たから食べるとか、食べ過ぎてるのも考えものですが、胃が要求するまえに食べると言うのも考え直すべきです。
肩凝りや腰痛にお困りならね。

それでは、本日も反省と学びを反芻しながら始動!

美味しいバゲットをいただきましたが、Renさんが気に入ったので半分食べられました。
美味しいものはわかるんですね。
空腹って…_a0124276_08373656.jpg

空腹って…_a0124276_08373802.jpg

空腹って…_a0124276_08374032.jpg

# by treatment-suzaku | 2015-08-26 08:36

待ち合いが2Fに変わりました。

おはようございます。
8月25日、火曜日なので休診です。
涼しい…を通り越して肌寒い地域があるそうです。
暑くなってら脱げるような服装にしてお出掛けしてください。
風邪ひきますよ~

さて、昨日は空いた時間にトンテンカン、トンテンカン。
前の治療所の棚板をリサイクル。
理由は簡単。
待ち合い場所を1Fから2Fの治療室横の部屋に移動したからです。
するとテレビを置く台がないことに気づきましてね。
物は試し。
材料はあるので作ることに。
待ち合いが2Fに変わりました。_a0124276_08063547.jpg

待ち合いが2Fに変わりました。_a0124276_08063788.jpg

自分で言うのもなんですが、中々の見映えです。
でもね、やはり経年のヤケ具合は消せません。
待ち合いが2Fに変わりました。_a0124276_08063989.jpg

待ち合いが2Fに変わりました。_a0124276_08064146.jpg

リサイクル丸出しです。
それもいい味になるかと。
で、ついでに本棚も増設。
待ち合いが2Fに変わりました。_a0124276_08064399.jpg

待ち合いが2Fに変わりました。_a0124276_08064559.jpg

待ち合いが2Fに変わりました。_a0124276_08064712.jpg

未読の山もありますが、既読の山もありますので少しでも並べようと。
こちらも色身が周りと合っているので見栄えがいい。
よく見ると開け間違えた穴やらなんやらかんやらありますが、素人仕事として多目に見てください。
改めて本を整理しましたが、前の治療所の時に貸し出して帰ってきていない本が何冊かあるようです。
ということに、昨日気づいた。
お持ちの方が居られましたら、次回お越しの時でいいのでお返しいただくと助かります。
梅田時代にも貸して帰ってきてない本があるくらい、誰に何を貸したか覚えていない私。
杜撰な私丸出しですね。

それでは、本日も反省と学びを反芻しながら始動!

# by treatment-suzaku | 2015-08-25 08:03

勉強会からの呑み会

おはようございます。
8月24日(月)、涼しい朝ですね。
今夜から明日、明後日には雨だとか台風だとか…
まあ、自然の流れは人がどうこうすべきではないし、できるわけがないので、対応策を考えておきましょう。

さて、昨日は久し振りに勉強会を開催させていただきました。
勉強会からの呑み会_a0124276_08002730.jpg

整形外科テスト法や可動域から得られる所見をもとに鍼をする。
あくまでも私の主観ですから「これがすべて!」というわけではないけど、「こういうところを診るとおもしろいですよ」というもの。
それでも確実に状態が変わっていくのを実感しながらなので、吸収しやすいかなと思います。
参加していただいた5人の先生方の何かに影響していけば幸いです。
次回はいつになるかわかりませんが、自分の中でも整理ができたり、普段言葉にできないことが言葉になるので楽しいです。
そして、勉強会後には「六軒」にて二人の先生と呑み食いしてきました。
勉強会からの呑み会_a0124276_08002995.jpg

全メニュー制覇に一歩近づいた夜となりましたが、ハズレがないメニューばかり。
昨日は「ラム肉」に舌鼓。
くさみがなく、肉の味がしっかりある1品。
次回も頼もう。
あ、Kちゃんは遅い昼寝?夕寝?をしていたRenさんと遅れて合流。
「肉味噌キュウリ」のキュウリは細工切りされていて、パズルのようになるんです。
それを一所懸命組み合わせようとするRenさん。
横から「逆にしてみ」と云ってもうまくできず…私がお手伝い。
ぴったり合ったのをみて感動しているところへ私が一言。
「頭つかわな」
それを受けたRenさんの行動は…
【頭にキュウリをのせる】でした。
勉強会からの呑み会_a0124276_08003089.jpg

一同爆笑。
成る程。
確かに頭使ってますわ。
こういう発想というか視点をずらすって、大人になっても持ってたい。
またひとつ、教えられた一日になりました。

それでは、本日も反省と学びを反芻しながら始動!

# by treatment-suzaku | 2015-08-24 07:58