人気ブログランキング | 話題のタグを見る

今日の内容は、風任せなので、あまり意味がない…かな。

おはようございます。
6月29日(水)、雨は降ってないですが、今日も雨が降りそうです。
今日の内容は、風任せなので、あまり意味がない…かな。_a0124276_07255465.jpg

梅雨明けにはまだ時間がかかりそうです。
気温差が慣れないですね。
昨日も肌寒い感じがありましたし。
鼻水がグジュグジュの人は啜らず、かんでくださいね。
啜っていると、頚が張りますので。
勿論胸郭も硬くなりますので、腰にまで影響しますよ。



手を出さない、足を出さない、さらには口も出さない状況ではフラストレーションが高まる。
かといって、爆発させては取り返しのつかない事態に呑み込まれる。
どちらにせよ、いいことはあまりない。

さて、これはいったい誰の「今」だと思いますか?
実はあなたの身体で日々、起こっていることなんですよ。

手と足を出さないのは、運動をしない。
口を出さないのは、呼吸が浅い。
フラストレーションは、疲労。
爆発は、痛みなどの症状。

ね、いいことはあまりないでしょ?

手と足を出せば歩けますので、運動になる。
口を出せば息を吐くことができるので、呼吸が深くなる。
するとフラストレーションという疲労は、抜けやすくなる。
結果、痛みなどの症状が出にくくなる。

まあ、これは何も外側の話だとは限りませんよね。
内側の話としても云えることです。
ある程度の我慢は必要かもしれませんが、やはり「過ぎたるは及ばざる…」です。
自力解決が難しいときは、他を頼っていいと思います。
一人で抱える荷物が多すぎると、身動きがとれなくなるので、他者の手を借りる。
なんなら猫の手でも構わない。
私は、ヒモトレです。
ヒモトレスピンドルという他者を介して、私の身体を解放、開放、介抱している。
すると、何だかんだで楽なんですよね。
何が楽!ではなく、なんだかんだ楽!なんです。
するとね、肩の力が抜けて手も足も口もよく動くようになる。
口に関しては、言葉選びも大事ですけどね。
言葉の地雷は衝撃デカイですから。

それでは、本日も反省と学びを反芻しながら始動!

今朝の体重、排便前、服着用→54.95kg

あ、長谷川義史さんがTwitterにこのメッセージを載せておられたので、転載させていただきました。
今日の内容は、風任せなので、あまり意味がない…かな。_a0124276_07350397.jpg

無関心が一番アカンですよ。
行きましょう、必ず。

# by treatment-suzaku | 2016-06-29 06:51

ヒモトレ・タスキで腰が楽?

おはようございます。
6月28日、火曜日なので休診です。
ヒモトレ・タスキで腰が楽?_a0124276_07155274.jpg

気温があまり上がりませんね。
昨日も思ったほどでしたし。
今日も昨夜から降り続ける雨で気温が上がっていない。
1日のスタートがダルい人、多いんじゃないかな。
無理せんと、ゆっくりできるならゆっくりしてください。
今日は休診ですが、岩盤浴ドームでちょいと汗をかいておくっていうのも1日を気持ちよくスタートさせる術ですよ。
あ、天気図の端っこに熱帯低気圧が…敏感な人は整腸剤か酔い止めを。

さて、先日腰が痛くて来られた重い物を運ぶお仕事の男性。
仕事で身体がバキバキになったときに腕?肩甲骨?肩?を回すと、5回ほどでダルくなってくるんです…と、施術後に教えてくださいました。
実はヒモトレを骨盤、腹、に巻いてもちょっと身体が整うぐらいで、そこまで腰が楽に、姿勢が楽になるというのがなかった。
そこで、先程の訴えを聞いてから頭の中がぐるんぐるん回りだし…もう一度ヒモトレ骨盤、腹、と巻いて腕を回してもらう。
クリック音出まくりのまま、腕はダルくなる。
そこで伝家の宝刀タスキ巻き。
すると、最初はそうでもなかったのに、2回、3回と回していると、回数が増えていく。
あれ?ダルくないんかな?と聞いてみると、「そうですね、回せますね。音も減ったかな?」とのこと。
気づけば10回以上回している。
おっと、と思った私は立ってもらうことに。
すると、あれだけ施術しても少しの改善しか見られなかった姿勢が、えらい変わりようで真っ直ぐに。
ますおかの岡田さんじゃないけど、思わず私「わお!」って言ってました。
確かに肩甲骨の動きは悪かった。
ですが、手技をしたあとはそれほど悪くなかった。
それでも、ヒモトレ・タスキ後は腕が背中から動いているように自由な動きをしていた。
幼鳥が徐々に翔び方を習得していくかのように。
ってことで、手芸屋さんのヒモを輪っかに結んだものをお渡し。
お風呂以外四六時中付けてもらうことを提案。
はてさて、どうなるか。
次回が楽しみです。
そして私は、もっと身体を全体として診れるようにする。
ヒモトレというたった1本のヒモを通して。

それでは、本日も反省と学びを反芻しながら始動!

今朝の体重、排便前、服着用→55.10kg

# by treatment-suzaku | 2016-06-28 07:00

昨日は勉強会でした。

おはようございます。
6月27日(月)、昨日に引き続きいい天気!
昨日は勉強会でした。_a0124276_06585159.jpg

とおもいきや、少々肌寒さを感じる昨夜と今朝です。
気温の差に体調崩されていませんか?
今日は気温がグンっと上がりますし、雨も降りだすかもなので、冷たい飲物は程々に。
口をゆすぐ程度で、常温を飲みましょう。

さて、先週末もイチロー選手を始め、サッカー、陸上、などなどスポーツが非常に盛り上がっております。
今年はさらにオリンピックも開催。
日本からすると裏側のブラジルはリオですので、夜中起きてられるかな~、という気がします。
そんな中、私たちがスポーツをしている人たちの一助になれることを日々模索し続けている次第です。
昨日は、つじ鍼灸院主催の施術の勉強会をさせていただきました。
外弟子を始め6名の先生方がお越しくださいまして、ツジというフィルターを通した身体の捉え方を、実技を通して体感していただきました。
昨日は特に、ヒモトレを施術に生かすことで見えてくる身体の繋がりと、それを邪魔している部分へのアプローチをすることで、ヒモがなくても繋がる身体へ戻していくというのが主軸でした。
ヒモトレを施術に取り入れてからというもの、より身体の繋がり、全体性、まとまり、というのを実感するので、どこに原因があるかを捉えやすくなりました。
例えば、顔を左右に向けると頚が痛いという方に、ヒモトレ・ハチマキをすると改善する。
ここから見えてきた原因は「眼」となる。
すると、どういうアプローチをすれば、ヒモトレ・ハチマキをしているような状態に戻せるかという手技と鍼を練習。
昨日は勉強会でした。_a0124276_06585240.jpg

昨日は勉強会でした。_a0124276_06585467.jpg

写真のように、頚の施術ではなく、頚をどう触れば「眼」が楽になるか。
そして、顔を左右に向けても頚の痛みが出ない、もしくは出にくくなるかという練習です。
元々、カイロプラクティックで触っていた場所ですが、熟練が必要になるので中々難しい。
出来るに越したことはないのですが、より危険が少ない方法を覚えておくと、子供も年輩の方も触れる。
結果は上々。
視界がクリアになる。
すると頚が楽になっている。
重要なのは、頚が楽やから視界がクリアになるのではなく、視界がクリアになると頚が楽になっている、というこコトです。
もちろん、ニワトリが先かヒヨコが先かはどんなフィルターを通すかで様々です。
ツジはそう思ってやっているということです。
頚が痛いと来院した方にいきなり頚を解すのは、誰でもできる。
というより、すでに本人がやっているはずなんです。
痛いところを触ってしまうでしょ?
その時点でツジは思うわけです。
「そこに原因はないな」と。
だってそこが原因なら、もうすでに触っているわけですから、症状がないはずなんです。
でも症状があるから来院する。
なら、そこはもう原因ではなく、症状の出現場所というだけ。
つじ鍼灸院に来られている方々は、それをより実感していただいている…はず。
その積み重ねを昨日のような勉強会で、「こんな風に見るとこんな風に結果が出ますよ」というツジの一方的な報告会ですね。
アプローチの仕方はなんでもいいんです、きっと。
でも的を射ていなければ結果はでない。
数学と一緒です。
解は1つ。
解法は人それぞれ。
ツジの解法を伝えただけです。
ヒモトレを考案していただいた小関勲先生には感謝してもしきれません。
もちろん、師匠を始め、今までもこれからもご指導いただいた先生方へもその想いは同様です。
でも、一番感謝しているのは数多く存在する鍼灸院の中から、つじ鍼灸院を選んできていただいている方々です。
この場をお借りしまして改めて御礼申し上げます。
そして、今後とも何卒宜しくお願いし申し上げます。

あ、鍼の練習写真です。
昨日は勉強会でした。_a0124276_06585653.jpg

ちょっとセクシーなので加工しました。
練習だからですよ、こんなにズボンを下げているのは。
本来はこんなに下げませんのでご安心下さい。

もし、次回まだ未定ですが、勉強会で参加される先生方の施術練習台になってもいいよという方がおられたら、お声かけ下さい。
日程が決まり次第お伝えさせていただきますので。

それでは、本日も反省と学びを反芻しながら始動!

今朝の体重、排便前、服着用→55.20kg

# by treatment-suzaku | 2016-06-27 06:29

今日は勉強会です。

おはにちは。
6月26日(日)、休診ですが、勉強会やってます。
今日は勉強会です。_a0124276_12282073.jpg

今日は勉強会です。_a0124276_12282138.jpg

もし、「私、練習台になってもいいよ」という方がおられましたら、16時までにお越しください。
参加されている先生方の餌食になっていただきます。
もちろん、あれ?来たときよりおかしい…という違和が出たら、私が戻しますのでご安心を。

さて、今日は久し振りにいい天気。
今日は勉強会です。_a0124276_12282380.jpg

洗濯物がよく乾きますよ~
でも気圧の谷があると雨が突然降ったりしますので、ご注意を。

それでは、本日も反省と学びを反芻しながら始動!

今朝の体重、量り忘れ。

# by treatment-suzaku | 2016-06-26 12:24

講習会(ヒモトレ@カメカメ企画)してきました

おはようございます。
6月25日(土)、雨のやみ間です。
洗濯物が乾きにくいですね。
近所のコインランドリーなどを利用していきましょう。
講習会(ヒモトレ@カメカメ企画)してきました_a0124276_07343624.jpg

まだまだ梅雨は続きそうですね。
蒸し暑いというより、ただただ蒸すという感じ。
お風呂に入ったのに、すぐベタつく。
私も岩盤浴ドームに入ってカラッとさせよう。

さて、昨日はとある方達の依頼で、昨年に引き続き2回目となる身体についての講習をさせていただきました。
今回は、講義を少なく、実感してもらうために動いてもらいまくり。
そう、小関勲先生考案の「ヒモトレ」です。
約2時間、ヒモ1本で身体が変わるのではなく、基の状態に戻っていく感覚を、様々な角度の巻き方で実感していく。
タスキに始まり、骨盤、足首、手首、腹、烏帽子、ハチマキ。
なんと終わってから気づいた、呼吸を改善する胸を忘れるという失態。
もし次回お呼ばれしたら、謝罪と胸を最初にします。
足首、手首は、使い方に幅があるので、どんな運動をするかをこれまた様々な動きを用いて実践。
後ろ手に手を挙げながらの前屈が一番実感していただけました。
その場で実感された方、そうじゃない方、それぞれおられましたが、それでいいんです。
分かりにくい、感じない方はしばらく巻いて生活していただくことで感じていくことがあるので、気長にお付き合いいただければと思います。
何せ、ヒモトレは切っ掛けに過ぎませんから。
それでも敏感な方は、腰が痛い方が立った状態からしゃがむ→正座→長座→正座→立つという一連の流れをしてもらうと、床や身体に手を着かないとできない。
何より痛いので何回もできず。
そこで、骨盤に巻いて動いてもらうと…表情が晴れる。
そして一言「手着かんと出来た」
まるでサクラかのよう反応と感想。
変化を感じにくい方も、お腹に巻いたときの力比べでは「おお!」「うわあ!」と声が上がる。
しかし、ヒモトレの向こう側、つまりヒモのない身体がいいので、ヒモがなくても同様の力比べができるように【お腹全部を背中も脇腹もパーンっと張る】と一言。
すると皆さん、先程同様の声が上がる。
一番盛り上がりました。
そして、私のヒモトレ鉄板ネタもきっちり笑いをとりました。
が、ヒモ1本で身体が繋がっていくのに対して、私の話は行ったり来たりの連続で繋がらない。
反省が多い。
ヒモトレのように、繋がり流れる喋りが出来るようにしていかなくては。
その中でもちょっと掘り下げていこうという、なんとなーくなことがありましたので、これからがまた楽しみになりました。

それでは、本日も反省と学びを反芻しながら始動!

今朝の体重、排便前、服着用→54.70kg

講習会(ヒモトレ@カメカメ企画)してきました_a0124276_07343845.jpg

ついてきたRenさんは、最初この緊張。
時間と共に緊張も解けたのか、紐を配るお手伝いをしてくれた。
ありがとう。

# by treatment-suzaku | 2016-06-25 07:05