人気ブログランキング | 話題のタグを見る

整理できていない話

おはようございます。
11月16日(木)、冷えましたな。
整理できていない話_a0124276_08183197.jpg

整理できていない話_a0124276_08183334.jpg

整理できていない話_a0124276_08183557.jpg

明日はさらに。
そして明後日、明明後日はさらに冷えるっていうてますね。
19日は屋外なので服装しっかりして出掛けんとあきません。

さて、このパワーポジションという、前後左右から押されてもぶれない立ち方というか運動する上で色んな動きの起点になる姿勢。
整理できていない話_a0124276_08183608.jpg

写真ではさらに爪先立ちになってますが、踵を着けてやると結構観えてくることが出てきました。
オシリを後ろにつき出すのではなく、背中を反らすのではなく、肩に力を入れるのではなく、大腿の前に力を入れるのでもない。
骨盤の前傾後傾を中心に如何に身体の力が抜けているか、また同時に入っているかなんです。

実際、ここんところ施術の入り口としてヒモトレ、ココロのバランスボード、スラッキングをしているんですが、ただ立つ→膝を抜いて立つ→パワーポジション、に替えました。
そこで観えてきた背中の使い方。
ヒモトレでも先人でもそうなんですが、なんでタスキが有効と感じる人が多いのか。
キネシオテーピングを学んだときにある結論に教えてもらって辿り着いていたので、そこまで深く考えなかった。
でも再びヒモトレを知ってTwitterやFacebookで感想や実践を読んでいると、そして小関バランストレーナーを始め基本としてタスキとへそヒモが基本なのか考え始めていました。

でね、そこから色々再考することになったんですが、クロスのタスキ、前後のタスキ、四方巻き、Bタスキ、Yバック、袈裟巻き、鎖タスキ?などオリジナルの巻き方が多いなと。
これなんで?ってなるわけですよ。
キネシオテーピングを学んでたら観えやすいんですけど、そこまで観えてなかったようです。
観えてなかった理由は、全体として捉えてられてなかった。
そこに尽きると思います。
全体を観ていたと思ってたんですが、部分の集まりとしての全体、全身だったんですよね。
全体としての全身じゃなかった。

これは落ち込みましたね。
毎日落ち込むことあるんですけどね。
師たちが観せてくれてたにも関わらず、表面的な部分しか観えていなかったということですから、私一人が落ち込めばいいわけではなく、師たちに申し訳ないなと。
隠すことなく伝えてくれていたのに、ですよ。
情けない弟子ですわ。

本題のパワーポジションは、タスキの種類と身体の全身性を違った視点から身体を観せてくれています。
これに関してはまだまだ積み重ねていかないと観えてこないことばかりですが、カイロプラクターの凄さを改めて実感しているのと、私ののびしろはまだまだあるようです。

なんかいつも以上に書いてて纏まりのない読みにくい内容なのは、まだ私の中でとっ散らかってるってことです。
いつかちゃんと言葉にできればと思いますが、12月2日(土)の関西ヒモトレ特別講座でその一部でも紹介できたらなと思ってます。
期待せずお待ちください。

それでは、本日も反省と学びを反芻しながら始動!

by treatment-suzaku | 2017-11-16 07:34